ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

HOME > 顔認証マイナンバーカードについて

顔認証マイナンバーカードについて

担当 : 市民課 / 掲載日 : 2023/12/25

顔認証マイナンバーカードとは

 顔認証マイナンバーカードとは、暗証番号を設定しないマイナンバーカードのことです。
 
 マイナンバーカードを交付するときに4桁(利用者用電子証明書)と6〜16桁の英数字(署名用電子証明書)を入力して暗証番号を設定しますが、顔認証マイナンバーカードはその設定をしないで交付します。

 暗証番号を設定しないため、マイナポータルやコンビニでの証明書交付など、暗証番号が必要な手続きで利用することはできません。健康保険証として医療機関や薬局等での利用と、目視による顔認証に限定したカードになります。

 顔認証マイナンバーカードの券面には、追記欄に「顔認証」と日付を記載し、職印を押印します。

 顔認証マイナンバーカードは、暗証番号を設定しないカードですが、暗証番号を設定した通常のマイナンバーカードに戻すこともできます。※設定切替の際には新しいカードの発行はせず、お持ちのマイナンバーカードを引き続き利用します。

顔認証マイナンバーカードで利用できるサービス

・健康保険証としての利用(医療機関や薬局で利用できます)

・券面の顔写真や記載事項(氏名・住所・生年月日・性別等)を用いた本人確認書類としての利用

顔認証マイナンバーカードで利用できないサービス

・マイナポータルを利用したサービス全般

・コンビニエンスストアでの証明書交付(住民票・印鑑証明書)

・その他のオンライン手続き

顔認証マイナンバーカードを申請できる方

 顔認証マイナンバーカードの取得・切替を希望される方であれば、どなたでも申請が可能です。

顔認証マイナンバーカードの申請方法

・これからマイナンバーカードを取得される方

 マイナンバーカード申請時や、交付時に『顔認証マイナンバーカードを希望する』旨を職員にお伝えください。
 マイナンバーカード交付時に必要な書類につきましては、下記の「マイナンバーカードの受け取りについて」をご覧ください。


・すでにマイナンバーカードをお持ちの方
 ご本人または代理人が、切替を希望するマイナンバーカードを市民課窓口までお持ちください。

必要な持ち物(顔認証マイナンバーカード申請時)

・本人が手続きする場合…マイナンバーカード

・代理人が手続きする場合…本人のマイナンバーカード、委任状、代理人の本人確認書類(※)


顔認証マイナンバーカードの保険証利用について

 マイナンバーカードを保険証として利用するためには申込みが必要です。
 マイナンバーカードをすでにお持ちの方は、マイナポータルや医療機関・薬局等で健康保険証の利用申込みを行った後に、顔認証マイナンバーカードへの切替申請を行ってください。
 これからマイナンバーカードを取得される方は、交付時に健康保険証の利用申込みをおこなってください。

顔認証マイナンバーカードから通常カードへの切替について

 顔認証マイナンバーカードを通常のマイナンバーカードへ戻すことができます。

・本人が手続きする場合…マイナンバーカード、マイナンバーカード以外の本人確認書類(※)

・代理人が手続きする場合…本人のマイナンバーカード、本人のマイナンバーカード以外の本人確認書類(※)、照会書兼回答書、代理人の本人確認書類(※)

 代理人が手続きされる場合は、本人宛てに事前に照会文書を郵送する必要がありますので、ご希望の場合は市民課市民窓口係までご連絡をお願いいたします。

本人確認書類について

(※)本人確認書類については、(1)を1点または(2)を2点お持ちください。

 (1)マイナンバーカード・運転免許証・運転経歴証・在留カード・身体障害者手帳・療育手帳・パスポート他

 (2)健康保険証・介護保険証・年金手帳・年金証書・各種受給者証他


PDF

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


このページに関するお問い合わせ

市民課

〒785-8601 高知県須崎市山手町1番7号
Tel:0889-42-1191  Fax:0889-42-8520

担当課へのお問い合わせ


ページのトップへ