緊急速報メール
担当 : 地震・防災課 / 掲載日 : 2015/02/22
緊急速報メール「災害・避難情報」の運用開始について
須崎市では、市民等の携帯電話利用者向けに避難勧告等の災害・避難情報を伝達する緊急速報「災害・避難情報」の配信を開始します。
緊急速報メール「災害・避難情報」とは
緊急速報「災害・避難情報」は、KDDI株式会社とソフトバンクモバイル株式会社の携帯電話利用者向けの災害・避難情報伝達手段で、緊急速報「災害・避難情報」受信機能を持つ携帯電話端末に情報を配信するシステムです。
緊急速報メール「災害・避難情報」の特徴
- 災害・避難情報を回線混雑の影響を受けずに受信することができます。
- 緊急速報「災害・避難情報」が配信されると即時に受信し、携帯電話の画面に配信内容を自動表示し、専用の警告音でお知らせします。ただし、圏外や通信中の場合は受信できません。
- 月額使用料、通信料、情報料を含めて一切無料で受信できます。
- 緊急速報「災害・避難情報」は、メールアドレスを用いずに配信エリア内の対応携帯電話へ配信する仕組みのため、観光や仕事で須崎市を訪れた方でも受信できます。
配信情報
避難準備情報、避難勧告、避難指示、土砂災害警戒情報等
配信エリア
須崎市内
配信開始
au ソフトバンク
平成24年6月 1日
NTTドコモ
平成24年2月13日
※NTTドコモのサービスについては、同様のサービスである緊急速報「エリアメール」を運用中です。
対応機種
対応機種 機種については、対応していない機種もありますので、詳しくは下記のウェブサイトをご覧ください。
au緊急速報メール
ソフトバンク緊急速報メール
NTTドコモ緊急速報「エリアメール」