放課後児童クラブ
担当 : 子ども・子育て支援課 / 掲載日 : 2024/10/01
放課後児童クラブ(以下「児童クラブ」)は、保護者が就労などで昼間家庭に不在になる小学校1年生~6年生の児童を対象に、放課後や長期休暇期間中に適切な遊びや生活の場を提供しています。
須崎市内の児童クラブ
小学校区 | 児童クラブ名 | 開所時間 | 連絡先 | |
須崎小学校 | あさがお児童クラブ | 平日 | 14:00 ~ 18:00 | 080-2215-2373 |
長期休暇時 | 8:00 ~ 18:00 | |||
吾桑小学校 | あそう児童クラブ | 平日 | 14:00 ~ 18:00 | 080-2854-4122 |
長期休暇時 | 8:00 ~ 18:00 | |||
新荘小学校 | しんじょう児童クラブ | 平日 | 14:00 ~ 18:00 | 080-2854-4124 |
長期休暇時 | 8:00 ~ 18:00 | |||
多ノ郷小学校 | かわうそ児童クラブ | 平日 | 14:00 ~ 18:35 | 080-2854-4123 |
長期休暇時 | 8:00 ~ 18:00 | |||
なないろ児童クラブ | 平日 | 14:00 ~ 18:35 | 080-2854-4125 | |
長期休暇時 | 8:00 ~ 18:00 | |||
ひまわり児童クラブ | 平日 | 14:00 ~ 18:35 | 080-2854-4126 | |
長期休暇時 | 8:00 ~ 18:00 |
利用申し込みについて
就学前の学校説明会(秋ごろ)で案内を配布し、申し込みは各児童クラブで受付します。
なお、年度途中での児童クラブの利用を希望される方は、開所時間中に各児童クラブまでご相談ください。
利用料金(保護者負担金)について
月額 : 6,000円
夏季休暇時(8月) : 10,000円
※校区外利用は別途設定あり
利用料減免制度について
須崎市では児童クラブの利用を促進させることを目的として、須崎市放課後児童クラブ利用促進事業(減免事業)を実施しています。
なお、利用料減免の対象者でも、減免決定までは一旦利用料を負担していただき、後から払い戻しするようになります。
申請受付
受付期間 各年度7月頃~(児童クラブを通じて案内します)
申請先 児童クラブまたは子ども・子育て支援課
必要書類
◇ 放課後児童クラブ事業利用者負担金【軽減・償還払い】申請書兼承諾書(別記様式第1号)
◇ 完納証明書(別記様式第1号別紙)
◇ 該当年度の就学援助認定通知書
◇ その他市長が必要と認める書類
様式
就学援助制度については下記のリンクをご参照ください。

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)