須崎市道の駅「かわうその里すさき」
担当 : 元気創造課 / 掲載日 : 2015/03/19
須崎市道の駅「かわうその里すさき」が、国土交通省の地域活性化の拠点を形成する重点「道の駅」として選定されました。
須崎市は約30年間で人口が約2/3に減少するなど人口減少対策や地域産業の振興が急務
- 道の駅に移住相談や田舎暮らし体験ツアーの窓口を設置、空家情報・就労情報の提供を実施し都市部からの移住を促進
- 高速道路に直結した道の駅をまち全域や高幡地域(奥四万十)の観光総合窓口として多言語化に対応した観光案内所の設置や免税店の設置など案内機能を充実
- 地域防災計画への位置づけも視野にいれ、津波避難タワー等を新設し地域の防災拠点として防災機能を強化
地域活性化の拠点を形成する重点「道の駅」については、
下記(国土交通省道路局)をご覧ください。