ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

HOME > 郵便局でのマイナンバーカード申請サポートについて

郵便局でのマイナンバーカード申請サポートについて

担当 : 市民課 / 掲載日 : 2024/06/03

郵便局でマイナンバーカードの申請をサポートします

初めてマイナンバーカードを申請する方を対象に、マイナンバーカードの申請サポートを須崎市内の2ヵ所の郵便局で実施しています。
 身近な場所にある郵便局において、交付申請書の記入支援や顔写真無料撮影などの申請サポートを受けることができきます。

 マイナンバーカードの申請が手軽にできる大変便利なサービスとなっておりますので、申請をされていない方は、是非、ご利用ください。

申請サポートの概要

●実施場所(須崎市内にある2ヵ所の郵便局)

・須崎緑町郵便局
  電話:0889-42-4588
  住所:須崎市緑町31-1

・浦ノ内郵便局
  電話:0889-49-0528
  住所:須崎市浦ノ内東分168-157-158



●サポート内容
(1)マイナンバーカード交付申請書の記入支援
 郵便局員が申請書の記入方法をご案内いたします。

(2)マイナンバーカード申請用の顔写真無料撮影
 郵便局員が申請に必要な顔写真を無料で撮影いたします。

(3)申請後のカードのお受け取りに関する説明
 カードのお受け取りに関するチラシもお渡しいたします。

郵便局での申請サポートを受けられる方

郵便局での申請サポートは、以下に該当する方が対象となります。

・須崎市内に住民票がある方

・初めてマイナンバーカードを申請する方

・申請からカードをお受け取りになるまで(1~2ヵ月程度)の間、住民登録をしている自治体から
 転出予定のない方

・申請者ご本人が郵便局の窓口に来ることが可能な方
(申請者ご本人が15歳未満または成年被後見人の方の場合は、法定代理人の方の同行が必要です)

手続きに必要なもの

マイナンバーカードの申請支援は、手ぶらで受付が可能です。
持ち物は必要ありません。

また、以下の書類をお持ち頂けるとスムーズにお手続きができます。
必須ではありませんが、お持ちの方はご持参のうえ郵便局へお越しください。

 ・個人番号カード交付申請書

申請後の流れ

郵便局で申請の手続きをおこなってから、約1ヶ月から2ヶ月程度で須崎市役所よりマイナンバーカードの受け取りに関する案内(交付通知書)が届きます。

案内をご確認いただき、必要書類をお持ちのうえ、須崎市役所(市民課 市民窓口係)にご本人がお越しのうえ、マイナンバーカードの受け取りをお願いします。


※郵便局に申請にお越しいただいた際、その場でマイナンバーカードはお渡しできませんので、ご注意ください。


このページに関するお問い合わせ

市民課 市民窓口係

〒785-8601 高知県須崎市山手町1番7号
Tel:0889-42-1191  Fax:0889-42-8520

担当課へのお問い合わせ


ページのトップへ