産前産後期間に係る国民健康保険税の減免について
担当 : 税務課 / 掲載日 : 2024/07/03
子育て世代の負担軽減、次世代育成支援等の観点から、出産する被保険者に係る産前産後期間相当分の国民健康保険税を減免します。
対象者
令和5年11月1日以降に出産または出産予定の国民健康保険被保険者
※妊娠85日以上の出産が対象です(死産、流産、早産及び人工妊娠中絶の場合も含みます)。
対象期間
出産予定日(出産日)の前月(多胎妊娠の場合は3か月前)から翌々月までの期間
※ただし、令和6年1月以降の該当する月に限ります。
4か月前 | 3か月前 | 前々月 | 前月 | 出産(予定)月 | 翌月 | 翌々月 | 3か月後 | |
単胎妊娠(出産) | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||||
多胎妊娠(出産) | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
減免となる保険税
対象となる期間の出産被保険者の方に係る所得割額と均等割額の全額
届出方法
次の書類を提出してください。
(1)産前産後期間に係る保険税軽減届出書
(2)母子健康手帳など以下の情報が確認できるもの
・出産予定日または出産日
・単胎妊娠または多胎妊娠であること
(3)届出をされる方の本人確認書類(マイナンバーカード、免許証等)
(4)死産、流産(人工妊娠中絶を含む。)の場合、そのことが判別できる書類※該当者のみ
出産予定日の6か月前から届出できます。

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)