ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

HOME > 第27回参議院議員通常選挙

第27回参議院議員通常選挙

担当 : 選挙管理委員会事務局 / 掲載日 : 2025/07/03
開催期間:2025/07/03 〜 2025/07/20

第27回参議院議員通常選挙のお知らせ

 令和7年7月28日任期満了に伴う第27回参議院議員通常選挙が、7月3日(木)に公示され、7月20日(日)に投票が行われます。
 参議院は、衆議院とともに国政上重要な役割を果たすものであり、今回の通常選挙は、その議員の半数を改選する選挙です。今後の日本の進路を方向づける大切な選挙です。みんなで参加し、明るいきれいな選挙をしましょう。

投票日

 投 票 日  令和7月7月20日(日)
 投票時間 午前7時 ~ 午後6時 

今回の選挙で投票できる方

 この選挙で投票できる人は、日本国民で次の二つの要件をみたし、 須崎市の選挙人名簿に登録されている方です。

(1) 年齢要件

投票日(7月20日)現在で満18歳以上の方(平成19年7月21日以前に生まれた方)

(2) 住所要件

登録基準日(7月2日)現在で須崎市に住所を有し、 住民基本台帳の届出をして引き続き3カ月以上経過している方。(令和7年4月2日までに届出を済ませている方)

須崎市から他の市区町村へ転出して3カ月未満の方は、転出前住所地(須崎市)の投票所で投票できます。 
須崎市に転入して3カ月未満の方は、選挙人名簿に登録されている前住所地の市区町村で投票してください。
須崎市の選挙人名簿に登録があり、6月24日以降に須崎市内で住所移転の届出をされた場合は、転居前の住所地での投票になりますのでご注意ください。

投票所入場券

選挙人名簿に登録されている方には「投票所入場券」 を郵送します。

入場券を持参していなくても投票はできますので、 受付に申し出てください。 

投票所

投票所入場券に記載されている投票所をご確認ください。
投票区ごとの投票所は下記の42箇所になります。



投票の方法

期日前投票

  期 間  令和7年7月4日(金) 〜 7月19日(土) 
  時 間  午前8時30分 ~ 午後8時       
  場 所  須崎市役所1階 選挙管理委員会事務室

 選挙期日(投票日)に仕事や旅行、レジャー、冠婚葬祭等の用務があるなど一定の事由に該当すると見込まれる方は、期日前投票ができます。投票入場券裏面の宣誓書に必要事項を記入し、期日前投票所にお越しください。

投票日間近になりますと混雑しますので、早めに済ませましょう。

投票入場券がない場合でも、期日前投票所で用意している宣誓書に記入して、投票することができます。 

マルナカ須崎店

不在者投票

 仕事や旅行などで、選挙期間中、名簿登録地以外の市区町村に滞在している方は、滞在先の市区町村の選挙管理委員会で不在者投票ができます。

 また、指定病院、指定老人ホームなどの不在者投票施設に指定された施設に入院、入所中であれば、その施設で不在者投票ができます。手続きについては施設の担当者までお問い合わせください。

須崎市内の指定された施設
高陵病院・ネオリゾートちひろ病院・一陽病院・須崎くろしお病院・介護医療院ちひろ・介護老人保健施設暖流・特別養護老人ホーム清流荘

※選挙期日には18歳を迎えるが選挙期日前において未だ17歳であり選挙権を有しない方については、期日前投票をすることができないので、例外的に名簿登録地の市区町村において不在者投票をすることができます。

不在者投票、郵便投票等については下記をご覧ください。



関連リンク


参議院議員選挙チラシ



PDF

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


このページに関するお問い合わせ

選挙管理委員会事務局

〒785-8601 高知県須崎市山手町1番7号
Tel:0889-42-6391  Fax:0889-42-8863

担当課へのお問い合わせ


ページのトップへ