ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

HOME > 罹災証明書・被災証明書について(自然災害)

罹災証明書・被災証明書について(自然災害)

担当 : 税務課 / 掲載日 : 2023/08/09

須崎市では、自然災害による被害に対する「罹災証明書」及び「被災証明書」を交付します。

罹災証明書とは

 須崎市にて発生した自然災害(火災を除く)で被害を受けた家屋に対し「全壊」「大規模半壊」「中規模半壊」「半壊」「準半壊」「一部損壊」の6段階に分けて、被害の程度を証明するものです。

【注意】被害程度の現地調査などが必要なため発行までに日数がかかります。ご了承ください。
 

罹災証明書発行についての注意

 罹災証明書は、被災した家屋の被害認定調査を行ったうえで発行するものです。
罹災証明書の交付申請を受けて、市が家屋の被害認定調査を行いますが、調査に伺うまでに時間を要する場合がありますので、調査の前に片付けや補修を行う場合は、被害状況(浸水箇所・浸水の高さなど)が判断できる記録写真を撮影し、保存をお願いします。
 

被災証明書とは

 須崎市にて発生した自然災害(火災を除く)で家屋以外などに被害を受けた場合に、その被害を受けた事実を証明するもので、写真または現地調査により市職員等がその事実を現認します。被害の程度は証明しません。
 

被害箇所の写真撮影について

 「建物全体」、「表札等の所在地情報がわかるもの」、「被害を受けたそれぞれの箇所」の写真を撮影してください。
 建物全体の写真は被害を受けた建物の特定に利用します。全景を撮影できない場合にはできる限り道路等の建物周辺の状況がわかるように撮影してください。
 被害を受けたそれぞれ箇所を撮影する場合は被写体から1、2メートル離れて撮影してください。
 被害を受けた箇所は全て撮影して保存しておいてください。
 浸水被害がある場合には、可能であればメジャー等をあてて浸水の高さがわかるように撮影してください。
 


罹災(被災)証明書の申請について

申請者

 自然災害により被害を受けた本人もしくは同一世帯の親族
 自然災害により被害を受けた法人に所属する者
 上記以外の方が代理で申請される場合は委任状が必要ですが、成年後見制度等により本人に代わって手続をされる場合には、成年後見人等の登記事項証明書をご用意ください。
 

申請に必要なもの

1 罹災(被災)証明申請書 
2 本人確認書類(マイナンバーカード・運転免許証・健康保険証・在留カードなど)
3 被害箇所がわかる写真
4 (委任を受けた方のみ)委任状
 

申請方法

1 資産税課へ電話でご依頼いただき、現地調査の際に申請してもらうこともできます。

2 「罹災証明申請書」「被災証明申請書」をダウンロード(印刷)できる方は、下記よりダウンロードし必要事項を記載のうえ、受付窓口でご提出もしくは郵送にてご提出をお願いします。

3 「罹災証明申請書」「被災証明申請書」をダウンロード(印刷)できない方はご希望の住所へ「申請書」を郵送することができますのでご連絡ください。書類が届きましたら必要事項を記載し、受付窓口での申請もしくは郵送にて申請をお願いします。


4 受付窓口へ直接ご来所いただいての申請も可能です。










PDF

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


このページに関するお問い合わせ

税務課 資産税係

〒785-8601 高知県須崎市山手町1番7号
Tel:0889-42-1291  Fax:0889-42-9689

担当課へのお問い合わせ


ページのトップへ