ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

HOME > オミクロン株対応新型コロナウイルスワクチンの接種について(モデルナ社製ワクチンの対象年齢拡大)

オミクロン株対応新型コロナウイルスワクチンの接種について(モデルナ社製ワクチンの対象年齢拡大)

担当 : 健康推進課 / 掲載日 : 2022/12/15

オミクロン株対応ワクチンの接種をご希望される方は、お早目にご予約をお願いします。

※オミクロン株対応のモデルナ社製ワクチンについて、12月14日より接種対象年齢が12歳以上の方となりました。
 WEB予約のスケジュールにモデルナ社製ワクチンのご予約も表示されますので、ご予約の際はワクチンの種別にご注意ください。


接種対象者

新型コロナウイルスワクチンの2回目接種を完了した12歳以上のすべての方

※モデルナ社製ワクチンの接種対象者が12歳以上の方に年齢が引き下げとなりました。

接種回数および接種費用

接種回数は1回で、費用は無料です。

※ただし、接種前後の診療などについては、通常の診療として自己負担が生じる可能性があります。

接種券の発送・予約について

4回目接種券をお持ちの方

送付済みの接種券で予約・接種できます。

3回目まで接種が完了している方

下記のスケジュールにて接種券を発送します。
接種券がお手元に届いた方は、予約が可能です。

また、令和4年5月31日までに3回目接種が終了している方には接種券を発送済みです。

〜今後の接種券の発送スケジュール〜

〇令和4年6月1日〜7月17日に3回目接種が終了している方:令和4年10月21日(金)

〇令和4年7月18日〜7月31日に3回目接種が終了している方:令和4年10月24日(月)

〇令和4年8月 1日〜8月13日に3回目接種が終了している方:令和4年10月27日(木)

〇令和4年8月14日〜8月31日に3回目接種が終了している方:令和4年10月31日(月)

〇令和4年9月 1日〜9月10日に3回目接種が終了している方:令和4年11月 8日(火)

〇令和4年9月11日〜9月30日に3回目接種が終了している方:令和4年11月18日(金)

なお、令和4年10月1日以降に3回目接種(従来株)が終了している方は予約受付開始に合わせて発送予定です。

2回目まで接種が完了している方

送付済みの接種券で予約・接種できます。

※令和4年5月31日までに2回目接種がが終了している
方に発送済みです。

〜今後の発送予定〜

〇令和4年6月1日〜7月17日に2回目接種が終了している方:令和4年10月21日(金)

〇令和4年7月18日〜7月31日に2回目接種が終了している方:令和4年10月24日(月)

〇令和4年8月 1日〜8月13日に2回目接種が終了している方:令和4年10月27日(木)

〇令和4年8月14日〜8月31日に2回目接種が終了している方:令和4年10月31日(月)

〇令和4年9月 1日〜9月10日に2回目接種が終了している方:令和4年11月 8日(火)

〇令和4年9月11日〜9月30日に2回目接種が終了している方:令和4年11月18日(金)

なお、令和4年10月1日以降に2回目接種が完了している方は予約受付開始に合わせて発送予定です。

4回目接種が完了している方

当初、追加接種の接種間隔は5か月となっていましたが、令和4年10月21日に3か月に前倒しされたため、下記のスケジュールにて接種券を発送します。

〇令和4年5月25日〜7月17日に4回目接種が終了している方:令和4年10月21日(金)

〇令和4年7月18日〜7月31日に4回目接種が終了している方:令和4年10月24日(月)

〇令和4年8月 1日〜8月13日に4回目接種が終了している方:令和4年10月27日(木)

〇令和4年8月14日〜8月31日に4回目接種が終了している方:令和4年10月31日(月)

〇令和4年9月 1日〜9月10日に4回目接種が終了している方:令和4年11月 8日(火)

〇令和4年9月11日〜9月30日に4回目接種が終了している方:令和4年11月18日(金)

なお、令和4年10月1日以降に4回目接種(従来株)が終了している方は予約受付開始に合わせて発送予定です。

他市町村で接種を受けた後に須崎市へ転入・住民登録をされた方へ

他市町村で2回目までのワクチンを接種した後に須崎市に転入された方は、須崎市で接種記録を確認できないため、接種券の発行申請が必要です。発行申請をしないと接種券が送付されません。

下記の申請方法により申請してください。

転入・再発行の方

接種券発行申請書に必要事項をご記入のうえ、担当課に送付または直接提出してください。申請書が届いてから発行まで、最長で1週間程度かかります。


※転入の方は、須崎市に接種履歴がありませんので、裏面「接種状況」欄に記入してください。ただし、接種済証・接種記録書・接種証明書のいずれかの写しを添付して提出する場合は、記入が省略できます。

接種券発行申請書の送付先

〒785-8601 高知県須崎市山手町1番7号
須崎市健康推進課 新型コロナウイルスワクチン担当

オミクロン株対応ワクチン接種の時期(令和4年10月21日から変更)

前回(2回目以降の最新)の接種日の3か月後の同日より予約ができます(月末で同日が無い場合は翌月1日)

※当初の接種間隔は5か月でしたが、令和4年10月21日から短縮されました。

予約受付および接種可能な医療機関

須崎市内の各医療機関において、個別接種を行います。

接種可能な医療機関およびご予約の方法につきましては、次の「オミクロン株対応ワクチン接種のご案内」をご確認ください。

なお、予約状況は随時、変動します。

※下記の医療機関については、ファイザー社製ワクチンとモデルナ社製ワクチンを併用しますので、ご予約の際はご注意ください。

【モデルナ社製ワクチンの接種医療機関】

●須崎医療クリニック








新型コロナウイルスワクチンの接種および予約に関するお問い合わせ

須崎市 新型コロナウイルスワクチンコールセンター
Tel:0889-42-1193
受付時間:8時30分〜17時15分(平日)

コロナワクチンナビもご利用ください

コロナワクチンナビは、新型コロナワクチンの接種会場を探したり、どうやって接種を受けるかなどの情報をご提供しています。ぜひご利用ください。



PDF

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


このページに関するお問い合わせ

健康推進課

〒785-8601 高知県須崎市山手町1番7号
Tel:0889-42-1280  Fax:0889-42-1245

担当課へのお問い合わせ


ページのトップへ