「てくテックすさき」がオープンしました!
担当 : 学校教育課 / 掲載日 : 2022/03/31
プログラミング教育の普及や教材開発等を行っている特定非営利活動法人みんなのコード(東京都渋谷区、代表理事:利根川 裕太)(以下、みんなのコード)と連携し、子どもたちがプログラミングやデジタル機器をはじめとする最新のテクノロジーに触れ、創造性を発揮して自由に表現ができる施設「てくテックすさき」を、3月26日(土)にオープンしました!
「てくテックすさき」でできること
スタッフのサポートのもと、以下のような活動ができます。
- プログラミング・ロボット工作
イラスト・映像制作
音楽制作
3Dプリンタ―やレーザー加工機等を使用したデジタル工作
ドローン・VR体験 など
施設情報
てくテックすさき
住所:須崎市大間本町13-11(高知信用金庫須崎東出張所内)
対象年齢
小学5年生~高校3年生
開館日・時間
水曜・土曜・祝日:13:00~19:00
木曜・金曜 :15:00~21:00
※4月の水曜は休館します。
利用料
無料(ただし、一部機材を利用する際の材料費の実費がかかる場合があります)
利用方法
直接施設にお越しください(予約不要)。継続して利用を希望される場合は、2回目の利用の際に登録書をご提出ください。
その他
本施設は、みんなのコード及び公益財団法人日本財団(東京都港区、会長:笹川 陽平)(以下、日本財団)との協定に基づき、日本財団より助成を受け、「子ども第三の居場所」事業として開設・運営を行っています。
※「子ども第三の居場所」事業とは
子どもたちが安心して過ごせる環境で、自己肯定感、人や社会と関わる力、生活習慣、学習習慣など、将来の自立に向けて生き抜く力を育むことのできる居場所を作る目的で、日本財団が2016年より全国各地の自治体や事業者などと連携しながら行っているプロジェクトです。「てくテックすさき」は高知県で初、全国で79番目の拠点となります。
お問合せ
以下のお問合せフォームまたは学校教育課までお問合せください。