ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

HOME > 家具転倒防止対策について

家具転倒防止対策について

担当 : 防災課 / 掲載日 : 2022/05/11

家具転倒防止対策について

大きな地震では、死亡やケガの原因として、家具などの転倒落下や家屋の倒壊が挙げられます。また、須崎市では、地震の後に津波の被害が予想されますが、家から高台や避難所に避難するにあたって、 家具の転倒等で避難が遅れることが致命傷になりかねません。家具の固定と家屋の耐震補強をすることで、揺れによる被害を少なくするとともに、揺れのあとに、スムーズに津波からの避難行動をとれるような空間を保つ対策となります。


家具転倒防止画像1

取り付け作業の補助について

須崎市では、家具転倒防止金具などの取り付けについて、取り付け作業を代行する補助を行っています。※器具の購入については補助していません

補助の利用をご希望の方は、担当職員がご自宅まで伺いますので、防災課までご連絡ください。

詳細については以下のファイルをご覧ください。



PDF

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


このページに関するお問い合わせ

防災課 防災係

〒785-8601 高知県須崎市山手町1番7号
Tel:0889-42-1236  Fax:0889-42-7320

担当課へのお問い合わせ


ページのトップへ