須崎市木造住宅耐震改修費等補助事業
耐震改修計画(設計)および耐震改修工事について
地震発生時の住宅倒壊などによる被害を軽減することを目的に、既存木造住宅の耐震改修計画(設計)作成および耐震改修工事を行う住宅の所有者に対して経費の一部を補助しています。
南海地震の後にやって来る津波から素早く避難するためにも、地震の揺れに強い家づくりを進めましょう。
お知らせ
【令和6年5月1日から】
補助上限額が増額となりました
▶耐震改修計画(設計)作成費
205,000円 ⇒ 356,000円
▶耐震改修工事費
1,000,000円 ⇒ 1,650,000円
申請様式が変わりました
以前までの様式は使用しないようご注意ください。
対象住宅
次の要件を満たす、昭和56年5月以前に建てられた木造住宅が対象になります。
- 耐震診断の結果、上部構造評点が1.0未満と診断された住宅
- 耐震改修工事後の上部構造評点が1.0以上になるもの
- 住宅に明らかな法令違反のないこと(耐震改修工事に伴って法令違反を改める場合を除く)
- 過去に須崎市からこの補助制度を受けていないこと ※補助の利用は1度のみです
- 販売を目的としないもの
補助金額
耐震改修計画(設計)作成
1棟あたり、356,000円までを上限とする。
※1,000円未満切り捨て(例:225,300円⇒225,000円)
耐震改修工事
1棟あたり、1,650,000円を上限とする。
※1,000円未満切り捨て(例:1,104,800円⇒1,104,000円)
設計・工事の施工について
この補助事業による改修計画作成・耐震改修工事の施工については、高知県木造住宅耐震化促進事業者登録制度要綱に基づき登録された建築事務所・工務店に限られます。
詳細は下のリンク先(高知県ホームページ)をご確認ください。
工事完了報告期限について
工事完了報告書の提出期限は、事業実施年度の1月末までにお願いします。
申請書類
申請などに必要な書類は以下からダウンロードしてご利用ください。
申請様式
- 別記様式第1号…補助事業認定申請書
- 別記様式第3号…補助事業変更等承認申請書
- 別記様式第5号…事業実績報告兼交付申請書
- 別記様式第6号…補助利用についての確認書
- 別記様式第8号…補助金交付請求書
- 別記様式第9号…代理受領についての委任状
自署の場合は押印が不要となりました。
※補助金交付請求書、代理受領についての委任状は、従来どおり押印が必要となります。
改修計画書
代理受領制度について
須崎市では、所有者の負担を軽減し、耐震改修工事に取り組みやすくするため、『代理受領制度』が利用できます。
代理受領制度とは、住宅所有者が耐震改修設計・工事の施工業者に委任することにより、当該施工業者が直接補助金を受領することができる制度です。
この制度を利用すると、申請者は実際の費用と補助金との差額(自己負担額のみ)を施工業者に支払うだけで耐震改修が可能となります。
申込について
須崎市では、不定期に申込期間を設けており、期間中に申込いただくようお願いしています。期間については、ホームページ・広報にて周知していますので、ご確認ください。
※リンク先が非公開の場合は申込期間外になります
申込開始時期のお問い合わせについてはお答えしておりませんので、ご了承ください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)