須崎市の災害時協定について
担当 : 防災課 / 掲載日 : 2024/08/01
須崎市では地震・津波・風水害・その他の災害が発生した場合における市民生活の早期安定を図るための対策として、民間企業および団体と応急生活物資提供や、応急対策活動への協力などに関する協定書を締結しています。
協定先 | 協定年月日 | 備 考 |
---|---|---|
津野町 | 平成25年 3月 11日 | |
相生市(兵庫県) | 平成26年 5月 24日 | |
真庭市(岡山県) | 平成26年 9月 28日 | |
佐川町 | 平成26年 12月 21日 | |
平群町(奈良県) | 平成30年 8月 27日 | |
総社市(岡山県) | 令和2年 1月 10日 |
緊急避難場所協定
協定先 | 協定年月日 | 備 考 |
---|---|---|
須崎第2合同庁舎(国) | 平成16年 4月 1日 | 屋上、階段部分他 |
高知県須崎総合庁舎 | ||
高知県第2総合庁舎 | ||
高知県立須崎総合高等学校 | 平成16年 4月 1日 | グラウンド |
大善寺 | 平成16年 3月31日 | 境内地 |
エム・セテック株式会社 | 平成24年 7月17日更新 | 事務所施設(K6棟2階食堂他) 高知第2工場駐車場 |
江雲寺 | 平成16年 3月 | 境内地 |
天理教野見分教会 | 平成16年 3月10日 | 境内地他 |
糺鴨神社 | 平成16年 3月 | 境内地 |
須崎生コンクリート株式会社 | 平成16年 3月24日 | 駐車場部分 |
今清神社 | 平成16年 3月31日 | 境内地他 |
株式会社須崎自動車学校 | 平成24年 8月 1日更新 | 駐車場・施設部分等 入口※1 | 避難場所※2 |
関西新洋米村 株式会社 | 平成24年 8月 1日 | 建設資材ストックヤード敷地部分 入口※3 | 避難場所※4 |
株式会社 丸富木材 | 平成24年 8月 1日 | 駐車場・施設部分等 入口※5 | 避難場所※6 |
西日本高速道路株式会社 四国支社高知高速道路事務所 |
平成24年 7月 26日 | 職員駐車場 須崎東IC料金※7 須崎東IC避難場所※8 |
学校法人 明徳義塾 | 平成24年12月 1日 |
株式会社須崎自動車学校 駐車場・施設部分等
入口※1・避難場所※2
関西新洋米村株式会社建設資材ストックヤード敷地部分
入口※3・避難場所※4
株式会社 丸富木材 駐車場・施設部分等
入口※5・避難場所※6
西日本高速道路株式会社四国支社高知高速道路事務所
職員駐車場
須崎東IC料金所入口※7・須崎東IC避難場所※8
指定福祉避難所
名称 | 指定年月日 | 所在地 |
---|---|---|
須崎市老人デイサービスセンター 清流の家 | 平成24年 3月29日 | 須崎市上分丙1758-8 |
須崎市老人デイサービスセンター ばんだ湯の香荘 | 平成24年 3月29日 | 須崎市桑田山乙1173-1 |
学校法人 明徳義塾 | 平成24年12月 1日 | 須崎市浦ノ内下中山160 |
須崎市立スポーツセンター よこなみアリーナ | 平成26年11月14日 | 須崎市浦ノ内東分2688 |
デイサービス くりの木 | 平成27年 3月 5日 | 須崎市安和1201-54 |
デイサービス どんぐりの里2 | 平成27年 3月 5日 | 須崎市吾井郷乙1909-3 |
須崎市老人デイサービスセンター 山ももの家 | 平成27年 8月 1日 | 須崎市安和216-1 |
おひさま保育園 | 令和 2年 9月 1日 | 須崎市吾井郷乙1917-1 |
各種協定締結状況一覧表

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)