「人・農地プラン」の実質化に向けた工程表の公表について
担当 : 農林水産課 / 掲載日 : 2019/11/15
「人・農地プラン」とは、農業者が話し合いに基づき、高齢化や後継者不足、耕作放棄地の増加など、地域が抱える課題を明確にし、今後の農業のありかたを決める計画です。
【「人・農地プラン」の実質化までの流れ】
1.アンケートの実施
地域内の農業者にアンケートを実施し、おおむね5年後10年後を見すえた地域の農業の状況や意向などを確認します。
2.地図化による地域の現況把握
アンケートの結果をもとに「農業者の年齢別構成」「地域の担い手の確保」などを地図に落とし込み、「現在の農地の状況」「今後の農地の利用方針」などの情報とあわせて話し合いに活用します。
3.地域における話し合い
2の地図を活用して「農業者の年齢別構成」「農業後継者の確保状況」などを把握し、今後の農地の利用方針や農地の集積・集約に関する将来方針について話し合います。
4.「人・農地プラン」の決定・公表
話し合いにより完成した「人・農地プラン」を市の検討会で審査し、その結果を取りまとめ、「人・農地プラン」として公表します。

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)