ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

HOME > ブロック塀等耐震対策事業

ブロック塀等耐震対策事業

担当 : 防災課 / 掲載日 : 2022/05/10

過去の地震ではブロック塀の倒壊により多くの被害がありました。
須崎市では、緊急輸送道路や避難路に面している危険性の高いブロック塀などの撤去または改修工事を行う際、その経費の一部を補助しています。

お知らせ

【令和4年5月1日から】

要綱改正に伴い、補助金実績報告書(別記様式第7号)および、補助金交付請求書(別記様式第9号)が変更になりました。

対象となるブロック塀など

  • 須崎市内の緊急輸送道路または避難路に面したブロック塀などであること
  • 点検表(別表)で危険性の高いコンクリートブロック塀などと判定されたもの
  • ブロック塀などの撤去や安全なフェンスへの改修などの安全対策を行うもの
  • 過去に須崎市からこの補助制度を受けていないこと ※補助の利用は1度のみです

※宅地と宅地の境界にあるものや、避難路など以外の道にのみ面しているものは補助対象外です。

※塀の危険性点検表による調査などについては、担当職員が現地を訪問して審査しますので、防災課までご連絡ください。

ブロック塀の点検のチェックポイント


補助対象工事

  • ブロック塀などの撤去
  • 安全な塀などへの改修(ブロック塀などを撤去し、 新しく安全なフェンスなどを造る工事)

※門柱および門扉については対象外です。

※新しく安全なフェンスなどを設置するのみの工事は対象外です。

※撤去後に再度ブロック塀を造る工事は対象外です。

※前面道路の幅員が4メートル未満で、ブロック塀などを撤去後に新しくフェンスなどを設置する場合は、建築基準法第42条第2項によりセットバックが必要となる場合があります。

補助金額

1件あたり、205,000円を限度とする。


提出書類(様式一覧)

申請などに必要な書類は以下からダウンロードしてご利用ください。

補助金交付申請

補助金交付申請書(別記様式第1号)



補助金変更申請書(別記様式第5号) ※変更時のみ



補助金実績報告

補助金実績報告書(別記様式第7号)



補助金交付請求

補助金交付請求書(別記様式第9号)



申請期間について

毎年度の5月〜1月末が受付期間となります。

1月末以降については、翌年度に申請いただくことになりますのでご了承ください。

ブロック塀などの点検については随時受け付けていますのでご連絡ください。


PDF

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


このページに関するお問い合わせ

防災課 防災係

〒785-8601 高知県須崎市山手町1番7号
Tel:0889-42-1236  Fax:0889-42-7320

担当課へのお問い合わせ


ページのトップへ