すさきオープンウォータースイミング 2014
すさきオープンウォータースイミング 2014 競技映像
すさきオープンウォータースイミング 2014 結果発表
平成26年10月26日(日)に開催しました、すさきオープンウォータースイミング 2014の結果について、お知らせいたします。
オープンウォータースイミングとは
オープンウォータースイミング(英語:open water swimming)は、海や川、湖など自然の水の中で行なわれる長距離の水泳競技である。英語での名称の頭文字をとってOWSと略される。
OWSの世界のトップ選手には競泳や水球の経験者が多いが、競技では天候や潮汐、生物など外部からのさまざまな影響を受けやすいため、より速く泳ぐという技術ばかりでなく、
危機管理も含めて自然の中で泳ぐための知識や経験も必要とされる。他方、アウトドアでのレクリエーションとして、一般の人々の間にも愛好者が増えているスポーツである。
2008年の北京オリンピックより夏季オリンピック正式競技に採用されている。
すさきオープンウォータースイミング 2014
◇開催場所となる浦ノ内湾は、高知県中央南部に位置し、お隣の土佐市から須崎市にかけて広がる湾となっています。
東西に細長く、12kmも湾入する沈降性の湾で、横浪三里ともよばれています。
南にある横浪半島によって太平洋と隔てられており、湾内ではかつては真珠、現在はハマチ、ノリの養殖が盛んです。
全国各地で開催されているOWS(オープンウォータースイミング)の多くは海岸沿いのコースであるのに対し、本大会においては、浦ノ内湾を周回するコースとなっており
参加者にとっても魅力的なコースになります。
◇初心者も安心の湾内周回コース。
波も少なく、おだやかな湾内を周回する3kmコースと1kmコースがあり、安心して泳ぐことができます。
大会詳細・申込み方法等について
〇開催日
2014年10月26日(日)
〇日程
2014年10月25日(土)
15:00 監督者会議 兼 競技説明会
16:00 歓迎レセプション
2014年10月26日(日)
8:00 受付(9:00まで)
9:30 開会式
10:00 スタート
13:30 表彰式
〇個人種目
◇3km男子 ◇3km女子
◇1km男子 ◇1km女子
〇定員
◇3km 100名程度
◇1km 100名程度
大会の詳細情報や申込み方法については下記のページをご覧ください。
湾パクの開催について
“すさきオープンウォータースイミング 2014”の開催に合わせて『湾パク』を開催します。 須崎市や近隣市町村のグルメや楽しい催し物をたくさん用意しています。多くの皆さんの来場をお待ちしています。
開催日 : 2014年10月26日(日) 10:00~15:00
目玉 : 須崎市・近隣市町村グルメ祭り
和太鼓・音楽ライブ演奏
縁日風の遊びコーナー
特産品のプレゼント
リンク

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)