ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

HOME > 入院時食事療養費・生活療養費

入院時食事療養費・生活療養費

担当 : 市民課 / 掲載日 : 2018/06/27

入院中の食事代及び居住費は、定額負担です。食事代を負担する額は1食につき下記の表1のとおりです。 また、65歳以上の方が療養病床に入院した場合は、食事代とは別に下記の表2のとおり居住費をあわせて負担します。
なお、次に該当する方は、申請により減額認定証の交付を受け医療機関に提示することにより減額されます。69歳以下で住民税非課税世帯の方は「食事療養標準負担額減額認定証」、70歳以上で低所得区分(1)・(2)の方は「限度額適用・標準負担額減額認定証」の交付を受けます。

平成30年4月1日から、一般(住民税課税世帯)の方の食事代が360円から460円へ変更となりました。ただし、「指定難病患者」「小児慢性特定疾病患者」「精神病床に平成27年4月1日〜平成28年4月1日まで継続して精神病床に入院した患者」は260円となります。

※低所得区分(2)とは…世帯主及び国保の被保険者全員が住民税非課税である世帯の方。
※低所得区分(1)とは…世帯主及び国保の被保険者全員が住民税非課税で、かつ各所得が0円である世帯の方。


表1 入院時食事療養費の標準負担額  

区分 食事療養費標準負担額(1食あたり)
一般(住民税課税世帯の方) 460円
※1 下記に該当する方は、260円据え置き
69歳以下で住民税非課税の方
70歳以上で低所得(2)の方
210円
※入院日数90日超で、 160円
(長期入院該当の申請が必要)
70歳以上で低所得(1)の方 100円

※1

  •  指定難病患者
  • 小児慢性特定疾病患者
  • 平成27年4月1日〜平成28年4月1日まで継続して精神病床に入院している患者が退院するまでの間 (合併症等による同日内の病床移動又は再入院も継続して対象)


 表2 入院時生活療養費の標準負担額

区分 生活療養費標準負担額
65歳以上70歳未満の方 70歳以上の方
食事代
(1食あたり)
居住費
(1日あたり)
食事代
(1食あたり)
居住費
(1日あたり)
一般 460円
(420円 ※1)
370円 460円
(420円 ※1)
370円
※2
低所得(2) 210円 210円
低所得(1) 130円

 ※1 管理栄養士又は栄養士による適時・適温の食事の提供等の基準を満たさない場合。
 ※2 厚生労働大臣の定める者に該当する場合は、居住費は0円となる。


このページに関するお問い合わせ

市民課 保険医療係

〒785-8601 高知県須崎市山手町1番7号
Tel:0889-42-1355  Fax:0889-42-8520

担当課へのお問い合わせ


ページのトップへ